2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

キャズムを超えた商品って何だろう

キャズムを超えたと結果的に言うことは正しいかもしれない.でもキャズムを超えられなかったという表現はおかしい. もともとニーズがそれしかなかっただけか、もしくは「キャズム理論」をただの商品が売れる、広がるまでの流れをグラフ化しただけだとみている…

あなたの行動と取引

「奴隷ボランティア」の記事を読んで初めて高樹さんのブログが炎上していることを知ったのですが、人の行動の大部分は"取引"になっているんだと再認識せずにはいられませんでした。(テレビを見ないので、高樹さんという方を存じていませんがw) 人が人に対…

IPアドレスからの位置特定技術

IPアドレスから端末の位置を高精度に特定できるサービス、DAC (via ITpro) これって本当かなぁ。似たようなウェブサービスもあるけど、そのDigital Envoy社の解析技術が可能にするんだろうか。 従来のサービスでは IP Location Finder What is my IP とか。…

New Songs Update

My Epic (MySpace) The Hoodies (MySpace) The Classic Crime (MySpace) The Bronx (MySpace)

RSSマーケティング・ガイド 動き始めたWeb2.0ビジネス

RSSから始まるウェブサービス RSSの役割,重要性は2006年と何ら変わらないと思っているが,それでもRSSはその言葉からか普及しているとは言い難く,インターネットを利用している人の一部分の人が利用しているものに過ぎない。インターネットで自分の知らな…

Slipknot - ALL HOPE IS GONE

ついに新譜までのカウントダウンが始まったようです。 Slipknot - ALL HOPE IS GONE

New Songs Update

The Human Abstruct (MySpace) Dear Life (MySpace) New Apse - "Shade Of The Moor" (MP3) Bad News Bears (MySpace) Sandlot Heroes (MySpace) Faktion (MySpace) Nural (MySpace) AuroraKid (MySpace) Sigur Ros (MySpace)

Napster Scrobbler

Napsterは使ったり使わなかったり。でも,一度iTunesの曲のバックアップをとってなくて痛い目を見ているからやっぱり曲を購入というよりも聴く権利の購入のほうがいいよなぁ。 そしてLast.fmも少し前から再開させたから,Napsterで聴いた曲をLast.fmに自動的…

Trapt - "Who's Going Home With You Tonight"

久しぶりのTrapt。やっぱり格好いいな。 今までの路線も外さないし。 8月5日にニューアルバムらしい。Myspaceも要チェック。

New Songs Update

Chandeliers (MySpace) The Friday Night Boys (MySpace) Me As Time (MySpace) A LOSS FOR WORDS (MySpace) Saints Never Surrender (MySpace) AZUSA (MySpace) SKY EATS AIRPLANE (MySpace) These Green eyes (MySpace)

情報力―情報戦を勝ち抜く“知の技法”

情報力―情報戦を勝ち抜く“知の技法”posted with amazlet at 08.06.15佐藤 優 鈴木 琢磨 イースト・プレス 売り上げランキング: 5001おすすめ度の平均: 鈴木氏の入門本という趣。Amazon.co.jp で詳細を見る主にロシアのインテリジェンス情報を収集する佐藤優…

じぶん銀行

ケータイ銀行、7月開業 KDDIと三菱東京UFJ銀 なかなか,面白い試みのような気もする。イーバンクのメルマネのようなものだろうか。

久しぶりにFFAFなど

Funeral For a Friend - MySpace Video MySpace 1997 - On The Run (MySpace) Dance Gavin Dance (MySpace) Cancer Bats - Hail Destroyer (YouTube) Shadows Fall - Forevermore (MySpace) Acceptance (MySpace) The Bigger Lights (MySpace) Relient K (My…

明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法

広告の量がうなぎ登りに増えている。特にインターネットという世界が出来てから,気軽に出稿できる機会も増え,大手企業ではなくても広告を出稿することが出来るようになった。広告を出せば必ず売り上げに反映するという世界は既に存在していないが,そんな…

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」posted with amazlet at 08.06.05細谷 功 東洋経済新報社 売り上げランキング: 79おすすめ度の平均: 2008年上半期の一番の収穫 フェルミ推定的な思考パターンが大切 勝つ手順。 前提条件を立てて考えるノウ…

次世代広告コミュニケーション

次世代広告コミュニケーションposted with amazlet at 08.06.04横山 隆治 関 良樹 松矢 順一 太駄 健司 三輪 宗久 翔泳社 売り上げランキング: 23651おすすめ度の平均: 広告の3段階進化論 スキルアップにつながります。 マス広告世代のアドマンへ これから…

Webサイトプランニングブック (WSe Books # 6)

Webサイトプランニングブック (WSe Books # 6) (WSe Books # 6)posted with amazlet at 08.06.01村上 知紀 技術評論社 売り上げランキング: 23184おすすめ度の平均: 1冊で2度美味しい 方法論だけでなく、人間を取り巻くプロジェクト運営の本 参考にし、社内…

先週からGoogleのfaviconが変わったような

先週あたりにGoogleのFaviconが変わったなぁと思っていたけれども,Google Operating Systemさんで紹介されてた。

共有としてのテレビと個人としてのパソコンのメモ

テレビは家族など複数で見るものとなっている。したがって、パソコンが複数人で見るものとならない限り、テレビが衰退することはないと思う。昨今のディスプレイの巨大化はその一役を担うことが可能だと思うが、それ以上に起動時間の短縮、静音化、そしてな…