SNSの増加は何を生むのか。

今後 様々な目的のSNSが増加すると思われる。
SNSの増加は何を生みだすのか。

・増加することにより,各SNSに対する認証の不便さが生まれる
・複数のSNSに入ることにより,一つ一つの管理の難しさが生まれる
・どのSNSにも公開したい文章,または公開してもいいものの存在にどう対処するか

ここから考えると,SNSは1つで十分だ!という考え方で収まってしまうのか
もしくは,「1つの箱が欲しい」と思うかのどちらかだろう。
1つの箱というのは,何か一つの大枠になるソフト。
1つのブラウザの,1つの画面の中ですべてが扱えるような 何かそういう箱が欲しくなる。

ブログが大量に発生したとき,外国で起きたのは
各有名なブログに投稿できる投稿フォームをブラウザに組み込むというもの。
Firefoxの拡張でもできるし,Flockを使うこともできる。 おそらく他にも様々出てきていることだろう。
だが,これだけでは不十分。 複数持っていて,複数に一度には投稿できない。

SNSが増加すると,この複数の管理を いかに簡易に出来るかということが重要となると思う。
よく考えてみると,SNSというのは一つのグループなわけで
SNSの中にもコミュニティやグループが多数存在する。
例えば そのコミュニティやグループの会員が5万人を超えたとする。
そうすると,その内容専門のSNSが立ち上がってきても 特に不思議ではない。
つまり,個人が作るコミュニティやグループをさらに大きくし, 営利目的であったり
企業が運営し始めるとSNSというもの,名前に変わっていくわけだ。

では,SNSというものが沢山増加して不便さが増加することは目に見えているので
SNSを作ろうという動きは 多少なりとも少なくなると思う。
一つの大枠をブラウザに取り入れたり,一つのサイトにして
個人 一人一人がSNSを立ち上げることができれば全く問題はない。

でも,よく考えれば すでに実現されているようにも見える。
グループを作成するなんて発想は,かなり昔から 様々なサイトで行われていることは
間違いない。
では,SNSにはあって 既存のグループを作成できるサイトにないものって何か。
ここが最も重要になってくる。